【MTG】今日も元気にバグってます【アリーナ】
2021年9月16日 MTG「○○を◎◎回プレイする」が進行したりしなかったりするな・・・
と思っていたら、どうやら勝利しなければ進行しない傾向にあることがわかりました。
いよいよ、『勝利にしか意味がない』というメッセージをウィザーズが突き付けてきましたね(泣き笑い
と思っていたら、どうやら勝利しなければ進行しない傾向にあることがわかりました。
いよいよ、『勝利にしか意味がない』というメッセージをウィザーズが突き付けてきましたね(泣き笑い
【MTG】無制限40枚構築【アリーナ】
2021年6月25日 MTG【ルール】
デッキは40枚
アリーナに搭載されているカードはすべて使用可
1種4枚制限無し
あたるデッキあたるデッキ、暗黒の儀式連打と手札補充から(悪魔の教示者経由したりしながら)苦悶の触手のデッキばかり。
むしろ、こちらも同じデッキでなければ勝てず、さらに先手を取る必要がある運ゲーになってしまった。
時を遡り、まだそんな環境にあることを知らぬ無垢な頃。
コラコマを眺め、プリズマリの命令はもっと差別化を図れたのではないかと考えていると、「プリズマリの命令」って書いてあるやん。と気づく。
知らなかった。。
【MTG】100枚ヒストリック・ブロール【アリーナ】
2021年6月20日 MTGウィザーズ社、余程お気に召したのか、また100枚ヒストリック・ブロールを投入。
参加したら、何度やっても5色ニヴ。
うんざりするわー。
参加したら、何度やっても5色ニヴ。
うんざりするわー。
【MTG】100枚ヒストリック・ブロール【アリーナ】
2021年6月19日 MTG
参加してみました。
報酬の回収は、ケンリス入りのドラゴンの接近デッキで雑に回収しました。土地とキーカードの引きムラでことごとく殺られましたが(
で、これってアリーナ版のEDHですよね?
ということで、EDHのイメージどおり、俺のターンデッキを試作してみました。
タッサのブリンクでソーサリー回収生物を使い回すか、生ける竜巻やタジームの猛禽で神秘の聖域を使い回すことを意識した、時間のねじれデッキ。
なかなか、ずっと俺のターン!はできませんでしたが、終盤3/4くらいは俺のターンでしたよ。
さいごは、ドゥームスカール後に時間のねじれ。明けのターンに実験的過負荷を14で撃ったところで、相手が投了。
参考書無しに作ったので、ツッコミどころ満載で脆さもありますが、結果が出てよかった◎
オムナス?除去がだいたい飛んでくるので、回収生物の避雷針になりましたよ。
報酬の回収は、ケンリス入りのドラゴンの接近デッキで雑に回収しました。土地とキーカードの引きムラでことごとく殺られましたが(
で、これってアリーナ版のEDHですよね?
ということで、EDHのイメージどおり、俺のターンデッキを試作してみました。
統率者
1 創造の座、オムナス (ZNR) 232
デッキ
1 樹皮路の小道 (KHM) 251
1 ナイレアの介入 (THB) 188
1 時間のねじれ (STA) 22
1 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 アールンドの天啓 (KHM) 41
1 不連続性 (M21) 48
1 生ける竜巻 (WAR) 203
1 天才の記念像 (DAR) 243
1 難破船の探知者 (M21) 71
1 秘密の回収者 (M19) 70
1 星霜の学者 (M20) 74
1 実験的過負荷 (M21) 218
1 蘇りし過去招き (STX) 224
1 王国まといの巨人 (ELD) 26
1 深海住まいのタッサ (THB) 71
1 カーンの経時隔離 (DAR) 55
1 タジームの猛禽 (ZNR) 43
1 ヘリオッドの神罰 (THB) 21
1 空の粉砕 (THB) 37
1 審判の日 (STA) 2
1 神の怒り (AKR) 46
1 ドゥームスカール (KHM) 9
1 破滅の刻 (AKR) 160
1 時の一掃 (WAR) 223
1 嵐の怒り (THB) 157
1 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161
1 樹上の草食獣 (WAR) 149
1 可能性の揺らぎ (RNA) 51
1 海門の神官 (JMP) 173
1 抽象からの抽出 (M20) 56
1 表現の反復 (STX) 186
1 ラルの発露 (WAR) 212
1 イゼット副長、ラル (GRN) 195
1 渦まく知識 (STA) 13
1 上天の呪文爆弾 (JMP) 456
1 選択 (STA) 19
1 魔法の井戸 (ELD) 74
1 メドマイの予言 (THB) 53
1 一瞬 (DAR) 46
1 海の神のお告げ (THB) 58
1 垣間見た自由 (THB) 50
1 急進思想 (GRN) 52
1 航路の作成 (XLN) 48
1 熟慮 (ISD) 83
1 熟考 (ZNR) 56
1 情報収集 (STX) 40
1 迷い子、フブルスプ (WAR) 50
1 乱動への突入 (ZNR) 62
1 ジェイスの勝利 (WAR) 55
1 意味の渇望 (THB) 74
1 鏡映魔道士、ジェイス (ZNR) 63
1 実地研究 (ZNR) 58
1 心を一つに (IKO) 60
1 タミヨウの天啓 (WAR) 71
1 プリズマリの命令 (STX) 214
1 永遠神ケフネト (WAR) 53
1 啓示の雨 (M21) 61
1 連門の小道 (KHM) 260
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 クアンドリクスの学舎 (STX) 271
1 氷河の城砦 (XLN) 255
1 プリズマリの学舎 (STX) 270
1 河川滑りの小道 (ZNR) 264
1 蒸気孔 (GRN) 257
1 凍沸の交錯 (STX) 265
1 硫黄の滝 (DAR) 247
1 岩山被りの小道 (ZNR) 261
1 根縛りの岩山 (XLN) 256
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
1 針縁の小道 (ZNR) 263
1 断崖の避難所 (DAR) 239
1 寺院の庭 (GRN) 258
1 怒静の交錯 (STX) 266
1 陽花弁の木立ち (XLN) 257
1 蔦明の交錯 (STX) 274
1 内陸の湾港 (DAR) 240
1 繁殖池 (RNA) 246
1 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
2 平地 (M21) 309
6 島 (M21) 310
2 山 (M21) 312
1 森 (M21) 313
1 広漠なる変幻地 (JMP) 78
1 寓話の小道 (ELD) 244
1 進化する未開地 (RIX) 186
1 ヴェロマカス・ロアホールド (STX) 245
1 思考の旋風 (IKO) 215
1 電解 (STA) 60
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 激浪の研究室 (JMP) 494
1 神秘の聖域 (ELD) 247
タッサのブリンクでソーサリー回収生物を使い回すか、生ける竜巻やタジームの猛禽で神秘の聖域を使い回すことを意識した、時間のねじれデッキ。
なかなか、ずっと俺のターン!はできませんでしたが、終盤3/4くらいは俺のターンでしたよ。
さいごは、ドゥームスカール後に時間のねじれ。明けのターンに実験的過負荷を14で撃ったところで、相手が投了。
参考書無しに作ったので、ツッコミどころ満載で脆さもありますが、結果が出てよかった◎
オムナス?除去がだいたい飛んでくるので、回収生物の避雷針になりましたよ。
【MTG】禁止改訂【相棒環境】
2020年5月19日 MTGエターナルにテコ入れとのことで。
相棒環境にはそれ程ネガティブな目で見ていないのですが…
致命的に機能しなくなったカードがある訳でもないですし。
うーん。。
そもそもメタが動きにくいエターナルですから、相棒による動きに驚いたかも知れませんが、対策ができないカードではないと思うのですよ。
プレイヤーが対策を見出せなかったときにはじめて禁止で良かったように思いますが…
それがメタゲームじゃないのかなぁ。
むしろ、レガシーで焦りすぎた、死の国からの脱出の解禁があっても良かったかと。ルールスと脱出で死の国どころか地獄が見えそうですけど(笑
エターナルなら、もう少しプレイヤーに環境を預けてほしかったなぁ。
モンスタークレーマー的な禁止警察は世界中にいるんですかね?
ブロールの判事禁止だけは妥当かな?
相棒環境にはそれ程ネガティブな目で見ていないのですが…
致命的に機能しなくなったカードがある訳でもないですし。
Announcement Date: May 18, 2020
Brawl
Drannith Magistrate is banned.
Winota, Joiner of Forces is banned.
Legacy
Lurrus of the Dream-Den is banned.
Zirda, the Dawnwaker is banned.
Vintage
Lurrus of the Dream-Den is banned.
うーん。。
そもそもメタが動きにくいエターナルですから、相棒による動きに驚いたかも知れませんが、対策ができないカードではないと思うのですよ。
プレイヤーが対策を見出せなかったときにはじめて禁止で良かったように思いますが…
それがメタゲームじゃないのかなぁ。
むしろ、レガシーで焦りすぎた、死の国からの脱出の解禁があっても良かったかと。ルールスと脱出で死の国どころか地獄が見えそうですけど(笑
エターナルなら、もう少しプレイヤーに環境を預けてほしかったなぁ。
モンスタークレーマー的な禁止警察は世界中にいるんですかね?
ブロールの判事禁止だけは妥当かな?
【MTG】アリーナ・クイックドラフト【ジャンド】
2020年5月7日 MTG久々に7勝できたのがうれしくてピック符を載せる奇行。
https://mtgarena.pro/draft/KYO1RO/83f6b52b-96c5-4252-9d8e-c2dcb338fab6/
まぁ、色々突っ込みどころはありつつも、取り切りですしレアリティ優先で。(コモンよりアンコモンの方がワイルドカードがじゃぶついてはいるのですが。)
金曜のコモン構築に向けて欲しいカードがあったりしたので、おかしなピックもあります。
ただ、パックが強かった!
https://mtgarena.pro/draft/KYO1RO/83f6b52b-96c5-4252-9d8e-c2dcb338fab6/
まぁ、色々突っ込みどころはありつつも、取り切りですしレアリティ優先で。(コモンよりアンコモンの方がワイルドカードがじゃぶついてはいるのですが。)
金曜のコモン構築に向けて欲しいカードがあったりしたので、おかしなピックもあります。
ただ、パックが強かった!
Deck
2 Blood Curdle (IKO) 75
1 Cavern Whisperer (IKO) 79
2 Chittering Harvester (IKO) 80
1 Dead Weight (IKO) 83
1 Insatiable Hemophage (IKO) 93
1 Zagoth Mamba (IKO) 106
2 Cloudpiercer (IKO) 112
1 Almighty Brushwagg (IKO) 143
2 Fertilid (IKO) 152
1 Gemrazer (IKO) 155
1 Humble Naturalist (IKO) 160
2 Migration Path (IKO) 164
2 Mosscoat Goriak (IKO) 167
1 Ram Through (IKO) 170
2 Skull Prophet (IKO) 206
1 Lurrus of the Dream Den (IKO) 226
1 Rugged Highlands (IKO) 252
7 Swamp (IKO) 268
3 Mountain (IKO) 271
6 Forest (IKO) 274
Sideboard
1 Mysterious Egg (IKO) 3
2 Aegis Turtle (IKO) 39
1 Convolute (IKO) 45
1 Escape Protocol (IKO) 48
1 Phase Dolphin (IKO) 62
1 Bastion of Remembrance (IKO) 73
1 Bushmeat Poacher (IKO) 77
1 Corpse Churn (IKO) 81
1 Mutual Destruction (IKO) 96
1 Suffocating Fumes (IKO) 100
1 Weaponize the Monsters (IKO) 140
1 Excavation Mole (IKO) 150
1 Flycatcher Giraffid (IKO) 153
1 Plummet (IKO) 169
1 Sudden Spinnerets (IKO) 171
1 Survivors’ Bond (IKO) 172
1 Wilt (IKO) 176
1 Frondland Felidar (IKO) 186
1 Zagoth Crystal (IKO) 242
【MTG】ウチの相棒【ジャイルーダ】
2020年5月2日 MTGジャイルーダミラーがク●すぎε-(´∀`; )
ウチ相棒がニートだったのに、相手のジャイルーダは俺のライブラリからクローンやらブリンク王子を引っ張り出してブンブン。
ちなみに2名のジャイルーダさんはどちらも俺のライブラリからしか後続を呼んでこなかったんだが…
(対戦相手のデッキなんなん?)
やっぱり相棒はルールスがおもしろいかも。
ここ最近は黒単でルールスしてます。
ジャイルーダは浮気相手。
ウチ相棒がニートだったのに、相手のジャイルーダは俺のライブラリからクローンやらブリンク王子を引っ張り出してブンブン。
ちなみに2名のジャイルーダさんはどちらも俺のライブラリからしか後続を呼んでこなかったんだが…
(対戦相手のデッキなんなん?)
やっぱり相棒はルールスがおもしろいかも。
ここ最近は黒単でルールスしてます。
ジャイルーダは浮気相手。
【MTG】アリーナ遊んでます【タッサイベント】
2020年3月22日 MTGク●すぎる。
システムに嫌われてるかどうか、信心が試されるのみ。
なお、信心が低すぎる為、システムには嫌われてる模様。
システムに嫌われてるかどうか、信心が試されるのみ。
なお、信心が低すぎる為、システムには嫌われてる模様。
【MTG】アリーナ遊んでます【ヘリオッドイベント】
2020年3月8日 MTG
ルールを読んで、ぱぱぱっと作ったデッキで3連勝したのが嬉しくて更新する小さき人間です(挨拶
ルール上"draw your second card"が全部禁止かと思えばそうでもないようだったので、Mad RatterとBloodhaze Wolverineを使うことに。青のMantle of Tidesも候補でしたが、安定性を優先で赤単。
アナックスが強いことが先週わかった(遅)のでフル投入。クリーチャーをたくさん並べたあとに、相手がShatter the Sky撃って即投了したので、やっぱり強い。
コスト-1を失念しており、2マナがめちゃ偉いことに気づく。
たぶん、Fervent ChampionじゃなくてRobber of the Richを入れるべきでした。
あと、トランプルを意識してBarge Inでしたが、Dreadhorde Arcanistとの相性を考えると、Infuriateだったか。2マナ火力じゃなくてShockを選択したとこまでは多分正解でしたが。。
4枚投入されそうなカードが半端な枚数なのは資産の事情デス。
特殊ルールだと、普段採用されないカードに目が向けられて楽しいです。
Deck
4 Burn Bright (RNA) 93
4 Dreadhorde Arcanist (WAR) 125
4 Scampering Scorcher (M20) 158
4 Shock (M20) 160
3 Barge In (ELD) 112
4 Bloodhaze Wolverine (ELD) 113
2 Fervent Champion (ELD) 124
4 Mad Ratter (ELD) 130
1 Castle Embereth (ELD) 239
1 Dwarven Mine (ELD) 243
4 Anax, Hardened in the Forge (THB) 125
3 Phoenix of Ash (THB) 148
22 Mountain (THB) 285
ルール上"draw your second card"が全部禁止かと思えばそうでもないようだったので、Mad RatterとBloodhaze Wolverineを使うことに。青のMantle of Tidesも候補でしたが、安定性を優先で赤単。
アナックスが強いことが先週わかった(遅)のでフル投入。クリーチャーをたくさん並べたあとに、相手がShatter the Sky撃って即投了したので、やっぱり強い。
コスト-1を失念しており、2マナがめちゃ偉いことに気づく。
たぶん、Fervent ChampionじゃなくてRobber of the Richを入れるべきでした。
あと、トランプルを意識してBarge Inでしたが、Dreadhorde Arcanistとの相性を考えると、Infuriateだったか。2マナ火力じゃなくてShockを選択したとこまでは多分正解でしたが。。
4枚投入されそうなカードが半端な枚数なのは資産の事情デス。
特殊ルールだと、普段採用されないカードに目が向けられて楽しいです。
【MTG】創案の草案【スタンダード】
2019年11月25日 MTGアリーナにて。
パックやらドラフトやらで創案の火が3枚あり、せっかくなのでデッキにしてみようと思い着手。
トライ&エラーを繰り返し、出来上がったデッキは創案の火ありきなものでしたが、思ったより楽しい。ワイルドカードも創案の火1枚のみ。
これまでに所持していたのに他の資産の都合でデッキにならなかった強カードを雑に詰め込んでブッぱ。
使われて苦しめられたカードを使う側に。
俺、性格が悪い。
そして、テフェリーは性格が悪い。
パックやらドラフトやらで創案の火が3枚あり、せっかくなのでデッキにしてみようと思い着手。
トライ&エラーを繰り返し、出来上がったデッキは創案の火ありきなものでしたが、思ったより楽しい。ワイルドカードも創案の火1枚のみ。
これまでに所持していたのに他の資産の都合でデッキにならなかった強カードを雑に詰め込んでブッぱ。
使われて苦しめられたカードを使う側に。
俺、性格が悪い。
そして、テフェリーは性格が悪い。
【MTG】禁止改訂!?【ヒストリック】
2019年11月23日 MTG
禁止になったし、ヒストリックでオーコ使ってみるか、と。
しかし、何度やっても、
ん?オーコはヒストリックでも禁止?
少し諦めて恐竜ステロイドで遊んでいると、大鹿に変容する恐竜。
…あれ?
いろいろ調べていたら、ミラージュの基本土地に疑いの目が。
ミラージュの沼を愛用していたのですが、アリーナ沼に変更し、無事オーコで遊ぶことができました。
禁止はミラージュの基本土地
《教訓》
しかし、何度やっても、
ネットワークエラーと。
デッキの送信に失敗しました。
ん?オーコはヒストリックでも禁止?
少し諦めて恐竜ステロイドで遊んでいると、大鹿に変容する恐竜。
…あれ?
いろいろ調べていたら、ミラージュの基本土地に疑いの目が。
ミラージュの沼を愛用していたのですが、アリーナ沼に変更し、無事オーコで遊ぶことができました。
禁止はミラージュの基本土地
《教訓》
悪事を繰り返すと、他人の悪事であっても疑いの目を向けられる。
【MTG】禁止改訂【2019/11/18】
2019年11月19日 MTGスタンダード禁止
レガシー禁止
ヴィンテージ制限
ブロール禁止
乱発しすぎて、ちょっとげんなり。
もちろん、これらが使われすぎるのもげんなりするけど。
もうちょい刷ったカードに責任持ってほしい。
《王冠泥棒、オーコ》
《むかしむかし》
《夏の帳》
レガシー禁止
《レンと六番》
ヴィンテージ制限
《覆いを割く者、ナーセット》
ブロール禁止
《王冠泥棒、オーコ》※アリーナでは既に対応済
乱発しすぎて、ちょっとげんなり。
もちろん、これらが使われすぎるのもげんなりするけど。
もうちょい刷ったカードに責任持ってほしい。
【MTG】※個人の見解です【禁止改訂】
2019年11月3日 MTG コメント (2)世間ではオーコ?フード?が大暴れして「禁止!禁止!」と叫ぶ声が聞こえますが、先日の死者の原野に続きスタンダードでも禁止カードが追加されてしまうのでしょうか。
死者の原野が禁止された背景には、使用率以上に妨害手段の少なさが問題視されていました。対策カードがテーロスで刷られた際には復帰するのでしょうか?
せっかくのカードが使用できなくなるよりも、対抗しうるカードが刷られるまでの期間、オーバーエイジ枠的に過去のカードをスタンダードリーガルにするのはどうでしょうか?
入手が困難ではいけませんが、先般では、廃墟の地や地盤の際。
今般では、白には忘却の輪の亜種が、青にはバウンスとカウンターがあり、黒は破壊手段があります。緑はそもそもサイズでぶん殴るので器用に立ち回る必要はありませんね。
ただ、赤では忠誠度6を1枚で焼き切る程よいコストの火力はないのです。そこで、オーバーエイジ枠から 赤霊破や紅蓮破の出番です。
嘘です。(ニッサはどーにもならんし。)
ホント赤は不器用。だが、そこが良い。(何
って、見ていくと、オーコそのものへの対策って結構整っています。
ただ、プレインズウォーカー全般がコストに対して強すぎるものが多い為、プレイヤーからプレインズウォーカーへのヘイトが高まっているようにも思えます。
それに、オーコが抜けてもフード系デッキはたぶん元気だし、仕組まれた爆薬や炎渦竜巻的なオーバーエイジ枠で対処するのが良いと思います。(まとめがテキトー。)
死者の原野が禁止された背景には、使用率以上に妨害手段の少なさが問題視されていました。対策カードがテーロスで刷られた際には復帰するのでしょうか?
せっかくのカードが使用できなくなるよりも、対抗しうるカードが刷られるまでの期間、オーバーエイジ枠的に過去のカードをスタンダードリーガルにするのはどうでしょうか?
入手が困難ではいけませんが、先般では、廃墟の地や地盤の際。
今般では、白には忘却の輪の亜種が、青にはバウンスとカウンターがあり、黒は破壊手段があります。緑はそもそもサイズでぶん殴るので器用に立ち回る必要はありませんね。
ただ、赤では忠誠度6を1枚で焼き切る程よいコストの火力はないのです。そこで、オーバーエイジ枠から 赤霊破や紅蓮破の出番です。
嘘です。(ニッサはどーにもならんし。)
ホント赤は不器用。だが、そこが良い。(何
って、見ていくと、オーコそのものへの対策って結構整っています。
ただ、プレインズウォーカー全般がコストに対して強すぎるものが多い為、プレイヤーからプレインズウォーカーへのヘイトが高まっているようにも思えます。
それに、オーコが抜けてもフード系デッキはたぶん元気だし、仕組まれた爆薬や炎渦竜巻的なオーバーエイジ枠で対処するのが良いと思います。(まとめがテキトー。)
【MTG】ブロール続けてみた【アリーナ】
2019年10月26日 MTG続けていると紋章旗と災厄の行進が同時に手にあると弱いことに気づく。シングルトンなのに何度か同時に来たため、紋章旗は秘儀の印鑑に変更。打点が下がるため、無謀な空襲を僻境の暴虐に変更。熱烈な勇者だけ人間なんですけどね。。
あと、アーティファクトを破れないデッキになってしまいましたが、またしばらくこれで遊んでみます。その前に殺るデッキなので。
そーぃや、トーブラン駆除されたあとのこのデッキも同じなのですが、リミテやってるときも、カラスの仕返しが非常にキツイ。ウィニー完全否定とか。リミテで2枚重ねがけされたら、即自爆しちゃう。
結局、厄災の行進も活躍出来ない状況が増えたため、紋章旗に戻したりなんやかんやしてるうちに違うデッキになってきました( ;´Д`)
あと、アーティファクトを破れないデッキになってしまいましたが、またしばらくこれで遊んでみます。その前に殺るデッキなので。
そーぃや、トーブラン駆除されたあとのこのデッキも同じなのですが、リミテやってるときも、カラスの仕返しが非常にキツイ。ウィニー完全否定とか。リミテで2枚重ねがけされたら、即自爆しちゃう。
結局、厄災の行進も活躍出来ない状況が増えたため、紋章旗に戻したりなんやかんやしてるうちに違うデッキになってきました( ;´Д`)
【MTG】ブロールやってみた【アリーナ】
2019年10月26日 MTGなんも考えずにニヴ再誕を統率者に、2色のカードを欲張ってデッキにしたら、ただの紙束だったので、反省してジェイスを統率者にしつこい請願者30枚とドロソを積んだライブラリアウトを作成。→すぐに対戦相手爆発。1勝。
これに勝てるデッキをテーマに、トーブランを統率者にした赤単を作成。使いながら弱いところを補いつつ、4勝1敗。置きたいときに置けるトーブランは強い。ただ、4マナは結構な重量。1敗は山2枚で止まって、4枚目が来る頃には相手の戦場が固まっていたので、自爆。
赤単だし、なんとなく山22枚にしたけど、トーブラン置けないと線の細いデッキだったので、山23枚と紋章旗に。普段デッキに入れないような火力も楽しめるデッキに仕上がりました。
…ただ、トーブラン対トーブランは先手ゲーね。
これに勝てるデッキをテーマに、トーブランを統率者にした赤単を作成。使いながら弱いところを補いつつ、4勝1敗。置きたいときに置けるトーブランは強い。ただ、4マナは結構な重量。1敗は山2枚で止まって、4枚目が来る頃には相手の戦場が固まっていたので、自爆。
赤単だし、なんとなく山22枚にしたけど、トーブラン置けないと線の細いデッキだったので、山23枚と紋章旗に。普段デッキに入れないような火力も楽しめるデッキに仕上がりました。
統率者
1 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147
デッキ
1 イタチ乗りのレッドキャップ (ELD) 148
1 ゴブリンの旗持ち (GRN) 102
1 ショック (M20) 160
1 ブリキ通りの身かわし (RNA) 120
1 チャンドラの憤慨 (M20) 130
1 焦がし吐き (M20) 159
1 槍播き (RNA) 117
1 熱烈な勇者 (ELD) 124
1 不気味な修練者 (WAR) 130
1 無謀な空襲 (M20) 154
1 ゴブリンのクレーター掘り (GRN) 103
1 チャンドラの勝利 (WAR) 121
1 チャンドラの螺旋炎 (WAR) 120
1 ティボルトの憤怒鬼 (WAR) 147
1 ヤヤの挨拶 (WAR) 136
1 気難しいゴブリン (GRN) 112
1 供犠の仮面 (M20) 151
1 胸躍る可能性 (ELD) 146
1 災厄の行進 (RNA) 95
1 批判家刺殺 (RNA) 115
1 焼身のシャーマン (RNA) 106
1 焦熱の竜火 (ELD) 139
1 心火 (WAR) 131
1 静電場 (GRN) 97
1 軍勢の戦親分 (GRN) 109
1 燃えさし運び (M20) 137
1 溶岩コイル (GRN) 108
1 炎の一掃 (M20) 139
1 ブリキ通りの重鎮、クレンコ (WAR) 137
1 炎の侍祭、チャンドラ (M20) 126
1 戦慄衆の勇者、ネヘブ (WAR) 140
1 砕骨の巨人 (ELD) 115
1 殺戮の火 (ELD) 143
1 危険因子 (GRN) 113
1 硫黄投石器 (ELD) 116
1 紋章旗 (ELD) 222
23 山 (MI)
…ただ、トーブラン対トーブランは先手ゲーね。
【MTG】禁止改訂後の環境の遊び方を考える【アリーナ】
2019年10月25日 MTG自分もオーコを使う(揃える)
これはお告げ。
…とか思ったけど、実はオーコデッキって、回りを固めてるカードもことごとくレアレアレア。
ワイルドカード難民になってしまうゎ。。
そもそも、何回ドラフトやっても出ないオーコ。
更に、ドラフト後のパックからも出ないオーコ。
ワイルドカード争奪戦とかやってくれんかね。。
これはお告げ。
…とか思ったけど、実はオーコデッキって、回りを固めてるカードもことごとくレアレアレア。
ワイルドカード難民になってしまうゎ。。
そもそも、何回ドラフトやっても出ないオーコ。
更に、ドラフト後のパックからも出ないオーコ。
ワイルドカード争奪戦とかやってくれんかね。。